みなさん、こんにちは!

沼田市にも満開の桜が咲き始めましたね!

今年の桜は平年よりも咲いている期間が長いような気がしています。。

暖かくなると心も晴れやかになりますよね!

 

さて、今年、七五三を迎えられるお子様がいらっしゃるパパママ!

お子様の着物はもうお決まりですか?

今は様々なデザインの着物や、見ているだけでもウキウキしちゃうような
色の着物がたくさんありますよね。

今回は、その着物の柄、ひとつひとつに込められた意味をご紹介したいと思います。

わたし自身も調べていて、とても勉強になりました!

着物を着てお参りをする、ということに意味があるんだなあと感じることができました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

着物の柄は、男の子と女の子でメインに使われる柄が変わっています。

男の子はかっこよく、凛々しいイメージの柄、女の子は上品で華やかな柄、、、

というイメージが強いですよね。

その中でも多くメイン柄となっている柄をご紹介します!

【男の子】

「兜(かぶと)」

 

頭部を守るためにある兜は、邪気や災厄から身を守るという意味が込められています。

豪華な飾りのある兜は権威や地位の高いもののみ許されているとし、

男の子の成長と健康を願うお守りの役目もあるそうです。

「鷹」

 

男の子の着物に多く使われ、鷹の鋭い目には「本質を見抜く」「先を見通す」という意味があり

鷹の爪には「幸運を掴んで離さない」という意味が込められています。

また、「鷹狩り」と呼ばれる狩猟は権威の象徴とも言われ、男の子の出世や大成を願う想いも込められているそうです。

【女の子】

「鞠(まり)」

 

女の子の着物によく使われる鞠は平安時代、蹴鞠が貴族の遊びであったことから、気品さや品を表すものとして好まれました。

鞠の形から、「何事も丸く収まりますように…」「丸々と大きく健康に育ちますように…」という意味も込められています。

また、子供が遊ぶものであることから、子供がさみしくないようにという意味も込められているそうです。

「鈴」

 

鈴の音には獣や魔物などを追い払い、神様や縁起の良いものを引き寄せる力があると信じられてきました。

神様に祈りや願いを伝える、という意味が込められています。

「御所車」

 

御所車は貴族の乗り物であり、気品高い柄として使われてきました。

「玉の輿に乗れますように」という意味合いもあると言われています。

「花車」

 

御所車にたくさんの花が飾ってあるのが花車です。

この花は多くの人々からの祝意を表しているものだそうです。

人々から、美しく成長しますようにと願う気持ちが込められています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

柄の意味も知っておくと七五三も感慨深いものになりますよね。

お子様の健やかな成長を願って行われている七五三。

ぜひ、着物選びの際に参考にしてみて下さいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせはこちら
来店ご予約はこちら

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PhotostudioGIFTは2020年3月7日にグランドオープンを迎えた

沼田市材木町にできた新しいフォトスタジオです!

みなさまの心があたたかくなるそんなお写真をお届けします。

記念写真・家族写真・お誕生日・七五三・ベビー・成人式の撮影は

PhotostudioGIFTにお任せ下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー